新しい年、心から安心できる自分へ

こんにちは。カウンセラー美喜子です。

お正月は、新しい年を迎える特別な時間です。一年をリセットし、新しいスタートを切る絶好のタイミング。しかし、心の中に不安や緊張感を抱えていると、どれだけ新しい環境や状況を整えても、本当の意味でリフレッシュすることが難しいものです。

「今年こそは穏やかに、リラックスした日々を送りたい」

そんな願いを抱く方も多いのではないでしょうか。このブログでは、不安や孤独に振り回されず、心からの安心感を手に入れるための方法をお伝えします。特にお正月だからこそ実践しやすい方法も含めていますので、新しい年のスタートにぜひ試してみてください。

安心感とは、自分自身を信じられる気持ちや、周りの状況に左右されない安定した心の状態のことです。不安や緊張感を抱えたままだと、日々の楽しみや充実感を十分に味わうことができません。

例えば、家族と一緒におせち料理を楽しむ場面でも、心が不安でいっぱいだと、食事の味や家族との会話を心から楽しむことが難しくなります。また、孤独感や自己否定が続くと、自分自身の存在価値に疑問を感じ、ますます気持ちが沈んでしまうことも。

新しい年を迎えるタイミングで、まずは「心の安心感」を手に入れることが、幸せな日々への第一歩となるのです。

お正月は特別な時間です。普段の忙しさから少し離れ、自分自身と向き合うのに最適な時期。ここでは、心からの安心感を得るための3つのステップをご紹介します。

(1) 「自分を許す」時間を作る

人は時に、自分自身に対して厳しすぎることがあります。特に、何か失敗したり、他人の期待に応えられなかったと感じたりすると、つい自分を責めてしまいがちです。

しかし、心の安心感を得るためには、まず自分を許すことが大切です。

具体的な方法:

  • お正月の静かな時間を使って、温かい飲み物を用意しましょう。
  • ノートやスマホのメモに、「今年頑張ったこと」を10個書き出します。
  • 自分がどれだけ努力してきたかを振り返り、「よく頑張ったね」と自分に声をかけてみてください。

(2) 「孤独感」に向き合うワーク

孤独感を感じるとき、それは「本当は誰かに頼りたい」「助けを求めたい」という気持ちが背景にある場合が多いです。孤独を無理に否定せず、その感情に向き合うことで、心が少し軽くなることがあります。

具体的な方法:

  • お正月の静けさの中で、目を閉じて深呼吸を3回繰り返します。
  • 自分に「今、私は何を求めているのだろう?」と問いかけてみましょう。
  • 出てきた答えを否定せず、「そう感じていいんだ」と自分に許可を出します。

(3) 「安心感のある未来」を具体的に描く

安心感を得るためには、自分がどのような未来を望んでいるのかを明確にすることも重要です。曖昧な願いではなく、具体的なイメージを持つことで、心が安定しやすくなります。

具体的な方法:

  • 新しい年に向けて、どんな日々を送りたいかを書き出します。
  • ノートに具体的に書いてみる。
  • 例えば:「毎朝コーヒーをゆっくり飲む時間を作る」「家族と一緒に笑顔で過ごす」など、具体的な行動を書きましょう。
  • そのイメージを心に留めながら、日々の行動に少しずつ取り入れてみてください。

お正月は、忙しい日常から少し離れ、自分自身を見つめ直す貴重な時間です。このタイミングで「心の安心感」を育てる方法を始めることで、日常に戻ったときも穏やかな気持ちを保ちやすくなります。

例えば、初詣で「今年は穏やかな自分でいられますように」と祈るのも一つの方法です。また、家族や友人と過ごす時間を大切にしながら、自分自身を甘やかす時間も意識的に作ってみてください。

不安や孤独に左右されず、心からリラックスして穏やかに過ごせる日々は、誰もが手に入れたいものです。その第一歩として、自分を許し、孤独感に向き合い、安心感のある未来を具体的に描くことを始めてみましょう。

新しい年は、あなたにとって新しいスタートのチャンスです。心からの安心感を手に入れ、穏やかで幸せな日々を迎えられるよう、ぜひ今回の方法を試してみてください。

今年も素晴らしい一年になりますように。

ご相談はこちら▶https://dragstarmf216.com/price-reserve/

公式LINEはこちら▶https://lin.ee/nB4tIln