自分に自信がない方へ~小さな成功体験を積み重ねられる方法3選~

こんにちは、カウンセラー美喜子です。

いきなりですが、なんとなくできそうかも?って思ったことありますか?それとも

「どうせ私なんて…」「また失敗するに決まってる」 そんなふうに思っしまいますか?

アダルトチルドレン(AC)の方は、幼いころから親や周囲に気を使いながら生きてきたため、無意識に「自分はダメだ」と思い込んでしまうことが多いです。でも、自分を信じる力は、少しずつでも育てていくことができます。

今回は、アダルトチルドレンの方が自分を信じられるようになるために、「小さな成功体験を積み重ねること」にフォーカスしてお話しします。

アダルトチルドレンの方の多くは、幼少期に「頑張っても認めてもらえなかった」「失敗すると責められた」といった経験をしています。その結果、「成功しても意味がない」「私はどうせダメ」と思い込んでしまうのです。

例えば、

  • 親にテストで90点を取ったと報告しても、「100点じゃないの?」と言われた。
  • 頑張って手伝ったのに、「余計なことしないで」と怒られた。
  • 失敗すると「なんでこんなこともできないの」と責められた。

こうした経験が積み重なると、「どうせ何をやってもダメなんだ」と感じるようになり、自信を持てなくなります。

小さな成功体験を積み重ねることで、「私にもできるかも」という気持ちが、少しずつ「私はできる」に変わっていきます。

脳の仕組みとしても、成功体験を意識すると自己肯定感が上がることが分かっています。脳は「成功」と「快感」を結びつける習性があり、小さな成功を積み重ねることで、「自分はできるんだ」と思えるようになるのです。

「大きな目標を立てたのに続かない…」そんな経験はありませんか?

成功体験を積み重ねるには、目標をとにかく小さくすることが大切です。

例えば、

  • 朝5分だけストレッチをする
  • 1日1回「私は大丈夫」と自分に声をかける
  • いつもより少しだけ丁寧にご飯を食べる

こんな小さなことでもOK!大事なのは「できた!」と実感することです。

私は、本当に小さいこと、トイレ掃除ができた。お化粧きれいにできた、筋トレができたなど意識して実感しています。

多くのアダルトチルドレンの方は、「できなかったこと」ばかり目を向けがち。でも、「できたこと」に意識を向ける習慣をつけると、自己信頼が育ちやすくなります。

例えば、

  • 「今日できたこと」を3つ思い出してみる
  • どんなに小さくても「できた!」と感じたら、自分を褒める
  • 「うまくいったこと」に目を向ける時間を作る

意識的に「できた!」を増やしていくことが大切です。

成功体験を「目に見える形」に残すと、より実感しやすくなり、また後で見返すことで、より実感できるようになります。

おすすめは、「成功体験ノート」をつけること。

【成功体験ノートの書き方】

  • 今日できたことを3つ書く
  • できた時の気持ちをメモする
  • 1週間ごとに振り返り、「どれだけできたか」を確認する

書き出してみると、「思ったよりできてる!」と感じることが増え、自信につながります。

あなたが自分を信じられるようになるには、

✅ 小さな成功体験を増やす

✅ 「できたこと」に目を向ける

✅ 記録して実感を深めることが大切です。

これを実行することにより、やりたいこと、実行したいことなど明確にわかってきます。すると、行動力もついてきて、自分のなりたい人生に近づくことができるのです。

最初は難しく感じるかもしれませんが、「ちょっとやってみようかな」と思えることから始めてみてください。あなたの中にある「自分を信じる力」を、少しずつ育てていきましょう。

一人では難しいなと思った時にはご相談ください。

こちら▶https://dragstarmf216.com/price-reserve/

アダルトチルドレン公式LINEこちら▶https://lin.ee/nB4tIln

障害ママ関係公式LINEこちら▶https://lin.ee/uV5RSaY